かなり古い機種であるセガサターン本体とソフトを買い取ってもらった体験

私は以前セガサターン本体と「ぷよぷよ」や「サターンボンバーマン」などソフト三十タイトルほどを古本市場に持って行き買い取りしてもらったことがあります。

自宅近くには他にブックオフもあり、ゲーム機を処分する際にどちらに持って行こうか迷ったのですが、最終的に古本市場に決めました。

ただ前もってネットで簡単に調べてみました。

各店舗のレビューや買取価格を比較検討し、買い取り価格に関してはそう差はなかったのですが、レビューで多少古本市場のほうが買い取り価格が高めだという声が多かったため、そちらに決めたのでした。

そして処分する際に困ったことは、ゲーム機本体とソフト三十本となるとかなりの量になったため、それを店舗まで持っていくことに苦労をした点です。

せめてもっとまとまった量があれば自宅へと買取の出張もしてもらえたのだと思いますが、そこまでの量ではなかったため仕方がなくしんどい目をしながらも店舗まで持って行きました。

また最終的に処分をしたのは古本市場ですが、その古本市場でも買い取ってもらえなかったものはそのまま無料で引き取ってもらいました。

その時の買い取り価格は本体とソフトをあわせて八千円程度で、意外と安いような気もしましたが、セガサターン自体がかなり古い機種なので、妥当な価格かなとも思いました。

この買取価格をもっと増やすには、説明書や箱がきちんとあり、なおかつ状態が良ければもう少し高値で買い取ってもらえたと思いますが、私が持ち込んだ物を他の店舗に同じように持っていっても、やはり買い取り価格はこれ以上にはならなかっただろうと思います。


嵐のコンサートグッズは毎回命がけで並んで、購入しています。

嵐大野君の主演ドラマ”魔王”を見て、すっかりファンになり、6年ほど前にファンクラブに入りました。

今では娘二人も大野君ファンで、家族で嵐というか大野君を応援しています。

ファンクラブに入っているので、コンサートが当たれば参加するくらいで、後はお茶の間で、ドラマやバラエティーをテレビで見て楽しんでいます。

娘たちは、”怪物くん”ですっかり大野君にハマりましたが、彼の歌やダンス、アート、演技などの才能にも惚れ込んでいるようです。私はあの癒しの雰囲気が大好きです。そしていつまでもメンバーが仲良しの嵐も大好きです。

毎年ある、ドームコンサート、そして国立、ワクワク学校など、ほとんどは落選して行けてないのですが、グッズだけは毎回買いに行きます。

東京ドームコンサートと国立は、必ずコンサートパンフレット、大野くんのウチワ、そしてクリアファイルを購入しています。

子供たちはキッズラインという売り場で、その年オリジナルの子供用のグッズ、たとえばクリップだったり、お弁当袋だったり手鏡だったり、会場で気に入ったものを買っているようです。そして、大野君のミニウチワは必ず買って、集めています。

コンサートグッズは安く購入はできません。かならず会場で、定価で買っています。

ネットオークションで高値で売られているグッズはありますが、転売屋の商品が多いので、そういうものはグッズにしろ、コンサートチケットにしろ手を出さないようにしています。

嵐グッズの処分した経験はありません。手放す時は、嵐好きな友達にあげると思います。

夏場にあるコンサートの場合、グッズを買うのは命がけです。何時間も炎天下で並び、熱中症で倒れる方も多いので、熱中症対策が必要です。