身軽な相棒はホンダプチなFG201で決まりでした。

耕運機購入にあたって、選択肢としたメーカーは2つありました。

1つ目は”クボタ”そして、2つ目は”ホンダ”ですね。

どちらも農業分野では有名なメーカーになるのですが…。

今回の希望は、あくまでも手軽な相棒です!
そこに付け加える要素として…カッコ良さも大事になってきます。

エンジンが好きな人には、ホンダは魅力あるモノなんです。

そして、購入を決意してからは決めるまで1週間もかかりませんでした。

元々、父親がお世話になっている農機具販売店があったので下見も早かったですね。

手元にプチなが届いたのは、平成24年9月19日でした。この日は、相棒の試運転も出来る良い日和だったと覚えています。

現在、マイナーチェンジしているみたいで顔ツキがが更に未来系になっていますね。それでも、中身は同じで交換部品のプラグやエアフィルターは問題なく使用できるので安心です。

相棒を自宅まで配達してくれて、展示品価格の金額なんですが…。

プチなに関しては、元値が安すぎる為に値引きは本当は無いんです。でも、今回は税込みで6万5千円の”ローター付”タイプです。

その他の装備は、今回は見送りしました。ホームセンターでも、同価格での販売もありますし、人気の工具・農具は買取りの市場があります。

若干の仕様変更みたいですが、同じモノと考えても良いですね。そこで、やはり後々のメンテも含めた安心感を優先した訳です。

ホンダ耕運機と言えば、ベストセラーのこまめが有名です。ただ、年配者も扱う予定だったのでプチなで正解でした。

最後に、このプチなを扱う注意点があります!

それは、軽さ故の地面に対する”跳ね返り”が大きい事ですね。

特に固い土には、本体が飛び跳ねて危険です!

出来るだけ、雨上がりの少し柔らかい土を耕して下さい。

この”少し柔らかい”には意味があり、粘土質の状態ではローターが回らない事があり危険です。

無理に回すとエンジンが焼ける場合もあり得ます。小さいから、オイル交換には気をつけて下さいね!


Comments are closed.