アンパンマンのおもちゃをリサイクルショップに持っていきました。

40代の女性です。

クリスマスプレゼントに購入したおもちゃと同じものを親戚に頂いて、もったいないなーと思い、リサイクルショップに売ることにしました。

家の近くにセカンドストリートがあるのが持っていくことにしました。

セカンドストリートさんでの買取の流れ

おもちゃを持っていくと、買い取り受付の場所で受付して査定してもらえます。

買い取り受付の場所で受付したら、番号札をもらい、店内で10分ぐらい待ちます。

10分ぐらいで査定が終わり、買い取り金額を楽しみにしていました。

アンパンマンのおもちゃの買取価格は?

新品のおもちゃだから、定価の30%ぐらいの価格で買い取りしてもらえるかなーとワクワクしていました。

ワクワクして紙に書かれた査定額を見ると、なんと600円でした。

定価が6,000円ぐらいするおもちゃだから、定価の10%でした。

まー、仕方ないなーと思い、買い取りしてもらいました。

でも後から考えるとネットオークションサイトに出品すればよかったかなーと思いました。

ただ、ネットオークションサイトは、やり取りが面倒ですよね。

そのまま、免許証で身分証明をし、お金を頂きました。売ったのは、アンパンマンのおもちゃだけだったから、600円をもらい帰りました。

おもちゃのリサイクルは、ネットオークションの方が良いかも?

リサイクルすれば、誰かの役に立つから、安くてもよいと自分を説得しつつ帰りました。

正直な感想は、もうちょっと欲しかったなーと思いました。

おもちゃの新品などを処分したい方は、ネットオークションサイトのほうが高値で売れるかもしれません。

まちのリサイクルショップは、買い取り価格が安いから、安くてもいいから買い取りしてほしいという方におすすめです。

ネットオークションサイトは、高値で売れるけど、手間がかかります。

手間がかかっても高値で売りたい方は、ネットオークションサイトを利用する方がよいと思います。

私は、面倒くさくてセカンドストリートに売りましたが正直、買い取り価格が安くて、ガッカリでした。

まちのリサイクルショップは、買い取り価格にあまり期待ができないです。


リサイクルショップで売れない書籍やその付録等、紙類を売るのにメルカリが便利

20代半ばの女性です。

会社員だった頃にメルカリを始めました。現在は離職中の貴重な収入源になっています。

メルカリは何が売れるか判らないのでとりあえず不用品を出品

出品しているものは書籍やその付録、雑貨、服など様々です。

何が売れるかわからないので、不用品があればとりあえず出してみるようにしています。

特に、ポストカードやしおりなど、漫画の付録がよく売れるのには驚かされました。

店舗限定の付録などは出品した直後に売れることも多くあります。

私は好きな漫画でも付録はそこまで欲しいと思わない方なのですが、捨てるのももったいない気がして持て余していました。

それが今、メルカリによって着々とお金に変わっています。

メルカリで良く売れる品

他によく売れるものとして書籍がありますが、こちらは売れるものとそうでないものの差がかなり大きいです。

人気のある作品なら売れるかと思ったのですが、そうでもありません。

人気作品はその分出品数も多いので、すぐ埋もれてしまうようです。

ただ、売れた場合は良い収入になるので、出品してみて損はないと思います。

まずはメルカリで一定期間出品してみて、売れる兆しが見られないようであればリサイクルショップや、ネットの買取サービスを利用するというのが一番良いのではないかと思います。

メルカリで売るにはあまり向いてない品

一方で洋服や雑貨類は、ものによっては最初から買取サービスを利用してしまいます。

特に冬物やカバンなどは重量があるので、送料がかなりかかってしまいます。

メルカリを使うメリットよりデメリットの方がやや勝ります。

メルカリを利用する上で、送料はまず考えるべきポイントだと思います。

値段が安くなりがちな不用品を売るのであれば、書籍やポストカードなど、厚みが少ないものを中心に出品するのがおすすめです。