ネットからブランド品買取サービスを利用して感じたメリットと意外だったこと

私は50代男性で、独身です。

自宅を引っ越しすることになり、転居先への荷物を減らす意味もあって不用品を片付けることにしました。

その多くは家具などでしたが、母親の遺品であったブランドの洋服もありました。

形見は別に取っておいたため、洋服の方はリサイクルに出すことにしました。

値段がつけばいいですし、そのリサイクル品を誰かが身につければ再度役に立つと思ったからです。

ブランド品の買取に利用したのは、「ブランディア」

ネット買取で宅配を利用すれば便利だと考え、検索で探しました。

ブランディア
」というサービスがブランド品の買取を行っているということで、よく名前が出てきました。

他の業者も調べてみたものの違いがあまりよくわからなかったため、結局ブランディアに査定依頼しました。

ブランディアでのブランド品買取の流れ

利用の流れは、まずブランディアのホームページから査定依頼を行いました。

その後、自宅に段ボール箱などの送付用キット一式が送られてきました。

査定申込書に記入し、本人確認書類と共に、複数の洋服を入れた段ボール箱に同封しました。

伝票もついていたため、配送業者に連絡すればすぐに取りに来てくれます。

ダンボールの受取や送付に料金は必要ありません。

送付した洋服の種類は、レオナールのシャツ、アルベルタフェレッティのコート、ローレルのカーディガンなど20種類程度です。

20種類のブランド服の査定結果は・・・?

業者に商品が到着してから翌日には査定結果を知らせるメールが届きました。

総額で6500円程度の買取でした。

買取に同意しない選択肢もありましたが、他の買取業者に再び査定依頼するのも面倒を感じたため、同意の返信をしました。

値段のつかなかったものは返却も可能ですが、特に必要がなかったためそのまま業者の方に引き取ってもらいました。

査定結果の連絡から2日後には、入金が完了しました。

査定から買取、入金まで想像以上に早かったので驚きました。

ブランド買取は、色々査定してもらった方がいいかも?です。

これから買取査定を依頼する人は、1社だけでは買取価格の適正が判断しにくいため、他の業者にも査定依頼をして比較した方がいいかもしれません。

送付の手間なども余計にかかりますが、少しでも有利な買取金額を実現するのであれば、その方が可能性はあると思います。


アンパンマンのおもちゃをリサイクルショップに持っていきました。

40代の女性です。

クリスマスプレゼントに購入したおもちゃと同じものを親戚に頂いて、もったいないなーと思い、リサイクルショップに売ることにしました。

家の近くにセカンドストリートがあるのが持っていくことにしました。

セカンドストリートさんでの買取の流れ

おもちゃを持っていくと、買い取り受付の場所で受付して査定してもらえます。

買い取り受付の場所で受付したら、番号札をもらい、店内で10分ぐらい待ちます。

10分ぐらいで査定が終わり、買い取り金額を楽しみにしていました。

アンパンマンのおもちゃの買取価格は?

新品のおもちゃだから、定価の30%ぐらいの価格で買い取りしてもらえるかなーとワクワクしていました。

ワクワクして紙に書かれた査定額を見ると、なんと600円でした。

定価が6,000円ぐらいするおもちゃだから、定価の10%でした。

まー、仕方ないなーと思い、買い取りしてもらいました。

でも後から考えるとネットオークションサイトに出品すればよかったかなーと思いました。

ただ、ネットオークションサイトは、やり取りが面倒ですよね。

そのまま、免許証で身分証明をし、お金を頂きました。売ったのは、アンパンマンのおもちゃだけだったから、600円をもらい帰りました。

おもちゃのリサイクルは、ネットオークションの方が良いかも?

リサイクルすれば、誰かの役に立つから、安くてもよいと自分を説得しつつ帰りました。

正直な感想は、もうちょっと欲しかったなーと思いました。

おもちゃの新品などを処分したい方は、ネットオークションサイトのほうが高値で売れるかもしれません。

まちのリサイクルショップは、買い取り価格が安いから、安くてもいいから買い取りしてほしいという方におすすめです。

ネットオークションサイトは、高値で売れるけど、手間がかかります。

手間がかかっても高値で売りたい方は、ネットオークションサイトを利用する方がよいと思います。

私は、面倒くさくてセカンドストリートに売りましたが正直、買い取り価格が安くて、ガッカリでした。

まちのリサイクルショップは、買い取り価格にあまり期待ができないです。