auで契約したiPhone4Sは現在、うちの赤ちゃんのものになっています。

3年半ほど前に購入したiPhone4S。最新鋭の性能を求めていたわけではないので、購入当時既にiPhone5がリリースされていたんですが、4Sで十分!と購入したのを覚えています。

ただ、時間が経ち、新しいモデルがリリースされるにつれて、ある問題が浮上。iPhone5以降は対応していた4G、LTE回線に、iPhone4Sは対応していなかったんです。

ウェブブラウザを起動する事の多い私にとって、これはかなりの大問題。とういことで、去年、iPhone5Sに乗り換えたのでした。

機種変更時には下取りに出さず、本体は持ち帰る事になりました。

機種変更した最大の理由は4G回線でしたが、実は回線速度の問題以外にも、あちこちちっちゃなキズが目立つようになっていました。

1歳間近のうちの子が、好き勝手iPhoneをいじめるからです。

基本的にうちの子はiPhoneを乱暴に扱うんですが、youtubeでお気に入りのアンパンマンの歌を流しているときだけは、食い入るように見つめていました。

また、気に入らないことがあるとよその子よりも大きな声で泣きじゃくるんですが、そんな時にyoutubeでお気に入りの歌を流すと機嫌が良くなることも。

「これからもyoutubeにはお世話になると思うけど、せっかく新品にしてもらったiPhoneを乱暴に扱われるのは嫌だ…」

ということで、古いiPhoneは家のwi-fiに接続して、youtubeを再生する専用端末になりました。

これなら多少乱暴に扱っていても気にならないですし、3G回線ではないので動画再生もスムーズにできます。

充電ケーブルがLightningケーブルではないので、使っているiPhone5Sと同じ充電器を使うことはできないことだけが唯一の弱点ですが…

それ以外は大満足! 彼(iPhone44S)も、いい再就職先を見つけた!と思ってくれている…といいなぁ。


水漏れとカビだらけのエアコンを無料で処分した時

2003年位に富士通のエアコンを購入しました、6畳用のモノです。

しかし、長年扱いが悪い事もあり、水漏れやカビ臭さ強く、また電源が途中で切れるというトラブルも頻発し2012年に処分する事になりました。

このエアコン自体が自分でお金を出して初めて購入したものでもあり、処分の方法等が解らなかったので、ネットで検索をかけて調べる事にしました。

市役所に依頼して捨てるとリサイクル料金が取られるとの事で、そんな事すら知らずだったのですが、捨てるなら家電のようにお金にならないかと検索すると、すぐに売る方法が記載されていました。

エアコンにも買取業者が存在し、無料引き取りや買取業者が存在します。

エアコンのアルミ・銅のような金属が資源として取引されているとの事で、業者にもよりますが自分で取り外し、問屋へ持ち込めば一台5000円前後で買取してくれるとの事でした。

実際私の場合は知人が経営する会社が不要な金属を集める所があったので、聞いてみると買取ってくれるとの事で自宅に取りに来てもらって6000円貰いました。

エアコン処分の為に家電リサイクル法に基づき処分にお金がかかるというのは、払う側としては勿体ないです。

自分で業者に頼むなり、知人でそういった商売を行っているならば、活用してお金に換金した方が圧倒的に得です。

今後もエアコンが不要になり処分する時も、役場関係に依頼する事は無いでしょう。