身軽な相棒はホンダプチなFG201で決まりでした。

耕運機購入にあたって、選択肢としたメーカーは2つありました。

1つ目は”クボタ”そして、2つ目は”ホンダ”ですね。

どちらも農業分野では有名なメーカーになるのですが…。

今回の希望は、あくまでも手軽な相棒です!
そこに付け加える要素として…カッコ良さも大事になってきます。

エンジンが好きな人には、ホンダは魅力あるモノなんです。

そして、購入を決意してからは決めるまで1週間もかかりませんでした。

元々、父親がお世話になっている農機具販売店があったので下見も早かったですね。

手元にプチなが届いたのは、平成24年9月19日でした。この日は、相棒の試運転も出来る良い日和だったと覚えています。

現在、マイナーチェンジしているみたいで顔ツキがが更に未来系になっていますね。それでも、中身は同じで交換部品のプラグやエアフィルターは問題なく使用できるので安心です。

相棒を自宅まで配達してくれて、展示品価格の金額なんですが…。

プチなに関しては、元値が安すぎる為に値引きは本当は無いんです。でも、今回は税込みで6万5千円の”ローター付”タイプです。

その他の装備は、今回は見送りしました。ホームセンターでも、同価格での販売もありますし、人気の工具・農具は買取りの市場があります。

若干の仕様変更みたいですが、同じモノと考えても良いですね。そこで、やはり後々のメンテも含めた安心感を優先した訳です。

ホンダ耕運機と言えば、ベストセラーのこまめが有名です。ただ、年配者も扱う予定だったのでプチなで正解でした。

最後に、このプチなを扱う注意点があります!

それは、軽さ故の地面に対する”跳ね返り”が大きい事ですね。

特に固い土には、本体が飛び跳ねて危険です!

出来るだけ、雨上がりの少し柔らかい土を耕して下さい。

この”少し柔らかい”には意味があり、粘土質の状態ではローターが回らない事があり危険です。

無理に回すとエンジンが焼ける場合もあり得ます。小さいから、オイル交換には気をつけて下さいね!


クリスタルアーツにて特別なボールペンを作る

ディズニーランドにて1年前にボールペンを購入しました。

場所はランドにあるクリスタルアーツということろ。ここではガラスのコップや、ボールペンに刻印してくれるサービスがあります。

ディズニーファンの友人が結婚したばかりで結婚祝いになにかプレゼントをしたいと悩んでいました。

私が住んでいるところは九州地方なのでなかなかディズニーランドには行けないのですが、ちょうど私が東京に行く用事があり、ディズニーファンの友人のためにディズニーランドでプレゼントを購入してあげようと思いました。

なかなか自分で購入しないようなものがいいなと思い、刻印をしてくれるクリスタルアーツというお店を見つけました。

色々な商品がありましたが置物などは邪魔になるかもしれないので、仕事でも使えるしボールペンなら気軽に喜んでもらえるかなと思いました。

たくさんのディズニーキャラクターのボールペンがありましたが、やはり定番のミッキーとミニーちゃんにしました。値段は1本2,200円。印刻料が別途380円かかります。ほかの置物やグラスには印刻料がかからないみたいです。

注文をしてから20分ぐらいでできるとのこと。すぐにできるのでお勧めです。

また、私はドナルドファンなので、ドナルドの粘着カーペットクリーナーを購入しました。足をカタカタと動かすのでとてもかわいく、掃除がしたくなるグッズです。

他にもドナルドのぬいぐるみキーホルダーをたくさんもっています。

私はなるべくグッズは捨てたくないのですが、引っ越しでどうしても荷物になり手放さないといけなくなりました。捨てられなかったので、家族や友人にあげて処分しました。

その当時、ディズニーの買取りサービスがあると知っていたら、買い取ってもらったかもしれません。