FXをXperia SO-01Cで売買取引するために、みんなのfxアプリを入れています。

スマホは4年前にドコモのガラケーからの機種変更により切り替えました。

メーカーはソニーのXperia SO-01Cで、以来機種変更することなく使用しています。スマホに切り替えた当時はアプリの斬新さに興味を抱き、色んなアプリをインストールして楽しみましたが、現在一番利用しているのが、みんなのfxのアプリです。

ガラケー時代にも携帯でFX取引をしていましたが、画像の鮮明さと大きさ、操作性のしやすさからして桁違いにスマホの方が良いです。

ガラケーの頃ですと各通貨の金額は数字でしか確認できませんでした。

ローソク足で取引の判断を行っている者からすれば非常に分かりにくいので売買発注はガラケーからの取引はなるべくしないようにしていました。

スマホに切り替えるとローソク足やグラフといった数字の動きも把握できますのでバンバン売買発注するようになりました。

経済指標やイベントなどの情報も同じ画面からすぐ見ることができますので取引を行う上で非常に便利です。ただ外出中でも頻繁にやってしまうのでFXが気になってしまうようになったのが悩みの種です。

スマホではみんなのfxが使用頻度が多いのですが、最近使用が増えてきたのがナビゲーションアプリのNAVTIMEです。

車のカーナビが壊れてしまったので買い替えるまでの間に代用という形で使用していますが、ちゃんと音声案内までしてくれるますし、場所や現在位置もずれることなく精度もしっかりしているので助かっています。

わざわざカーナビを買わなくてもこれで十分代用できます。

スマホも4年使用しているのでそろそろ買い替えようかなとは考えています。

購入時確か3万円位でしたが、現在のXperia SO-01Cの下取価格を見ると7800円でした。

4年落ちでこの値段でしたら買取依頼してもいいかなと思っています。


ハイエンドギターの中では手に入れやすいSCHECTERのEX-Vカスタムの魅力

多くのギタリストが憧れるハイエンドギターですが、比較的手に入れやすく、安価なギターはSCHECTERのEXシリーズではないでしょうか。

かくいう私も、ハイエンドギターに憧れているギターキッズでした。

新ギターが欲しいなと思いつつ手が出ずにいた2008年のことです。特に何かを買うつもりもなく、御茶ノ水の楽器店を巡っていたときです。

クロサワ楽器店で目に入ったエメラルドカラーのSCHECTER、EX-Vカスタム。
悩むこともなく即決でローンを組み、そのギターを購入しました。

元々SIAM SHADEというバンドに憧れてギターを始めた私。

ギタリストのDAITA氏がPVで使っていたギターがEX-Vカスタムでした。そんな私が憧れのギターを見つけたとき、悩むはずもありません。

40万ほどの非常に高額な買い物でしたが即決です。

当時大学生だった私にとっては40万なんていう金額はとてつもないものです。

これを買ったら遊びや飲みに行く回数が激減するかも…。そういったことを天秤にかけても手に入れたいと思えるギターだったのです。

実際に手に入れてみて、弾き心地を体感して、この買い物は正しかったと断言できます。

引っ掛かりがなくなめらかに運指ができるフレット。身体にフィットして邪魔にならないボディ。そしてパワーのあるピックアップ。

どれを取っても一生ものの相棒となるギターです。

SIAM SHADEの大ファンである私です。

当然コピーする曲はSIAM SHADEばかり。

今ではサラリーマンをしていますが、週末はギター片手にバンドマン気取りです。仕事が忙しいので週末の日中に二時間程度しか弾けませんが、プロではないのでそんなもんでしょう。

松山市ならギターの出張買取りが可能なようなのですが、仮にこのギターが不要になっても手放すことはできないように思います。

自分の体の一部と言っても過言ではないこのギター。必要なければ弾く人が持っている方がいいとも思いますが、やはり自分の手元に置いておきたいものです。

妻子持ちの安月給サラリーマンにとっては夢のまた夢ですが、いつかは上位機種とも言えるTomAndersonのギターが欲しいですね。

勿論型番はThe Classicのboraborablueです。憧れのDAITA氏と同じモデルです。

実力も金額も伴いませんが、いつかは手に入れたいものです。